花

なりたい自分になれる

花

私自身、日頃はあまりプライベートを露出しないので、仕事で知り合った方などに「お子さんがいらっしゃるのですか?」と驚かれることがあります。はっきり意見するし、男性っぽい性格をしているからかもしれませんが(笑)
でも、ママ系の活動は結構しています。

その中のひとつが、全国のママネットワークママの夢が実施している「ママの夢塾」。
ママの夢という団体は、全国で「ママの夢サミット」という活動をしているのですが、そのママたちが夢を叶えることを応援していくのがママの夢塾です。私はこちらの実行委員をさせていただいています。

★ママの夢についてはコチラ
★ママの夢塾についてはコチラ

今や学びのプラットフォームはたくさんありますが、ママの夢塾が他と違うのは、講師も受講生もママが中心であること、講師同士の交流があることです。ママの夢自体が、ママの交流と、全国でつながることを大切にしているので、その理念をママの夢塾にもしっかり浸透させていくという点が他の違いです。

学びのプラットフォームはたくさんありますが、講師同士がつながる機会というのはなかなかないですよね。つながり、応援し合う温かなプラットフォームにしていきたいと思っています。

先日はこんな感じで講師の方をご紹介するLive配信もしました。

その時の様子はコチラ

講師登録に興味のある方はママの夢本部へ、また講師登録したいのだけど、どうすれば魅力的な講座として訴求できるのかを相談したいという方は私のHPお問合せまでお気軽にご相談くださいね。

個別にアドバイスさせていただきます。

ヨガ

ところで、ママになってから学びに時間やお金をかけている方はどのくらいいらっしゃるのでしょうか。

ママの情報プラットフォーム「ママスタ」のリサーチによると、2016年に習いごとや勉強をしたママは過半数以上いたそうです。職業別では、フルタイムママは63.4%が何らかの習い事・勉強をしており、専業ママ(53.6%)やパートタイムママ(50.0%)よりも高い経験率となっています。

出典:http://mamastar.jp/special/201701_mamarisa_x.do

習いごとの最大の効果は「リフレッシュ」であり、費用もやりくりしながら家計費から堂々と捻出しているママが多いという点が興味深いですが、ママの学びは家族も公認であるケースが多いようですね。

ママの夢塾でも、先日アンケートを実施しいたのですが、講座のクオリティや先生との相性を知るためにワンコインなどの「体験講座」を受講してみたいと回答された方が95%以上いて、学びへの関心の高さ、リサーチ意欲を感じました。

また、「資格取得」できるものを学びたいと思っているママも多いようで、これはお子さんの年齢やご自身の年齢もあると思いますが、子育てしながらも自分の活動を持ちたい、子育てが落ち着いた後の活動領域を広げたいというような意向があるのかなとも思いました。

このブログを読んでくださっているあなたが今、女性向け、ママ向けに講座を開催できる何かを持っているなら、「ママ」というターゲットは大いに可能性があると思いませんか?

このブログを読んでくださっているあなたが今、新たな世界を広げたいと思っているなら、他のママの向上心を励みに、ぜひハードルの低いところから一歩を踏み出してみてくださいね。

ところで、先日、ママの夢塾の講師交流会でもご意見があったのですが、「講座のタイトルをどんなタイトルにするのか悩みます」という方も多いようです。

そこで私がお話させていただいたのが、それを見たママが『なりたい自分になれる』と思えるようなタイトルにしましょうということです。

講師ができるほどの知識を得てしまうとどうしても、その知識発でタイトルを考えてしまいがち。専門用語なども入れたくなってしまいますよね。

でも、講座を探している方は、「知りたいこと(内容)」ではなく、「なりたい自分(受講したら自分がどうなれるのか)」をイメージしながら探しているケースがほとんどです。リフレッシュや一歩を踏み出したいと思っている方で難しいことを考えながら選んでいる人は案外少ないのです。

『なりたい自分になれる』を考える時、頭の中にいきなり単語が浮かぶ人はほぼいないのではないでしょうか。頭の中に、女性の姿が浮かんできますよね。

その女性があなたの講座の『ターゲット』です。どんな顔をしていて、どんな家族構成でどんな生活をしている人なのか、その人の生い立ちや人生など、頭の中のその女性と会話するようにイメージをどんどん膨らませてみてください。マーケティング領域ではそれを『ペルソナ設定』とも言いますが、ペルソナ設定なんて言われてもなかなかイメージできないと思いますので、ある女性が「なりたい自分」をイメージしている姿自体を想像すれば具体的にイメージできるのではないかと私は考えています。

『なりたい自分になれる』
講師をしたいあなたはどんな女性を想像しましたか?
その女性に向けて、メッセージできる講座を考えてみてくださいね。

『なりたい自分になれる』
何かを学びたいと思っているあなたは、どんな未来を想像しましたか?
そのイメージにあう講座を探してみてくださいね。

秋は新たな学びをスタートさせるにもぴったりな季節ですね。
学び続ける、成長し続ける女性でいられるように、お互い頑張りましょう☆