TAG

価値観

  • 2022年1月26日
  • 2022年1月26日

2022年は次の時代に向かうきっかけづくり

2022年初の投稿がすっかり遅くなってしまいました。もう1月下旬ですね。 年末年始、旅行に行ったりもなかったので、時間のある時はずっと本を読んでいました。読んだ本はコチラ。 『君に友だちはいらない』 瀧本 哲史  (著) 正解を手放し、「曖昧」を受け […]

  • 2021年9月27日
  • 2021年10月2日

つながりであふれた世界の中で「生きる」をリ・デザインする

先日、素敵な仲間と読書会を開催しました。テーマは「世界と日本の教育」についてだったのですが、答えのない意見交換にたくさんの気づきを得ることができ、楽しい時間でした。そして、この時間を通して私は、改めて「多様性」と「多面的」について考えさせられました。 […]

  • 2021年6月21日
  • 2021年6月21日

情熱こそが自分の「天才性」を輝かせる

先日、2冊の本を読みました。山口揚平著「自分だけの才能の見つけ方 」山口周著「ビジネスの未来 エコノミーにヒューマニティを取り戻す」 自分探しをする際には、記憶の中の「自分」は間違っていると知ることが大事 著者の山口揚平氏いわく、「人は生まれながらに […]

  • 2021年5月24日
  • 2021年5月25日

自分にとっての「最適化」と「幸せ」を考える

ある経営者の方がお勧めされていた「最適化社会日本 -幸せの国のつくり方-」という本を読みました。 新型コロナウイルスの世界的流行で「リモートワーク」が一気に普及し、「新しい生活様式」というような言葉も生まれ、私たちの働き方やライフスタイルも激変したの […]