TAG

生き方

  • 2021年11月10日
  • 2021年11月10日

情熱があるから行動できるのではなく、行動することで情熱が湧いてくる

私自身、プロジェクトを進めていると、「百々さんは厳しい」と言われることがよくあります(笑)。いつも、「どうしてやらないの?」と、歯がゆい思いをしてきたのですが、先日、ある人に「百々さんは目標値が高いけど、実はみんなそこまでのものを求めていないんですよ […]

  • 2021年10月10日
  • 2021年10月15日

自分と向き合う時間が本当に大切なものとつながる私をつくる

今年の8月に発行された『つながらない練習』安藤 美冬 著という本をご存知ですか? 気になりつつまだ読めていなかったところ、ペア読書コミュニティ「ペアドク」さんが、著者も参加する読書会を開催されると伺い、すぐに申込み。参加者同士で交流するフル参加枠で参 […]

  • 2021年9月27日
  • 2021年10月2日

つながりであふれた世界の中で「生きる」をリ・デザインする

先日、素敵な仲間と読書会を開催しました。テーマは「世界と日本の教育」についてだったのですが、答えのない意見交換にたくさんの気づきを得ることができ、楽しい時間でした。そして、この時間を通して私は、改めて「多様性」と「多面的」について考えさせられました。 […]

  • 2021年9月22日
  • 2021年9月29日

感謝されながら成長できる働き方

私は2017年に創業した際に、自社の理念を考えました。自社の理念といっても、私が設立した企画会社は一人社長の会社。そんなものがいるのか?と笑われるかもしれません。ですが、私にとっては、スタート地点に立つための大切な作業です。 当社、合同会社企画室Мの […]

  • 2021年7月19日
  • 2021年7月19日

「死生観」から考えるアフターコロナの生き方

昨年、行きつけの美容師さんに教えていただいたアーティスト藤井風さん。 現在24歳の彼は、10年近く継続してきたYouTube投稿からのメジャーデビュー。過去のピアノの弾き語り動画は私たち世代にも嬉しい選曲で、また彼の創作する歌詞は精神年齢が高く、幅広 […]

  • 2021年7月2日

遊ぶように働くとは

先日、久々の下田泉さんとの対談動画を撮影しました。テーマは「遊ぶように働くとは」です。 昨年の12月から、占星術では「風の時代」へ移り変わるというような話も耳にしましたが、占星術を意識するorしないに関わらず、昨今誰もが時代の変化を肌で感じているので […]

  • 2021年3月14日
  • 2021年3月14日

「嫌われる勇気」の先にある幸福な生き方

自己啓発本のベストセラーでもある『嫌われる勇気──自己啓発の源流「アドラーの教え」』。既に読んでいるという方も、読んだことはないがタイトルは知っているという方もいらっしゃるかもしれませんね。 フロイト・ユングと並び、「心理学の三大巨頭」と称されるアル […]

  • 2020年11月25日
  • 2020年12月1日

「自分らしさ」と「ありのままに」の違い

私は、ワーク・ライフデザインのテーマに「自分らしい生き方・働き方」を掲げているのですが、この“自分らしさ”と同じような言葉に“ありのままの自分”というものがありますよね。 先日、友人と話した際に、「共感」を大切にしている人ほど、「ありのままの自分」を […]